ルアー ジグのコーティング
皆さんはルアーとがジグのコーティングをしてますか?
筆者はする派です。
こんな汚い段ボールを使った作業スペースを使って

ウレタンを筆塗りします。よくドブ漬けを繰り返すまめな人がいますが、私は筆で2回ぐらい薄塗してます。

やっぱりソルトだと、塗装の劣化が早い気がします。これをやることによって、気持ち長持ちする感じです。
難点は、デブでうるさい嫁から理解を得られないことです。ちょっと匂いはしますよね。
実際有害と思うので、換気は必須だと思います。
ちなみに写真ではプラグ類が目立ちますが、サーフでのフラット狙いで使用頻度が高い、ジグ類にもすべて施します。
ちなみに今度紹介しますが、ホームセンターとかで売っているペンキ薄め液とかではなく、ネットでラッカーシンナーを一斗缶で買って、
ジュースの缶なんかで洗って、筆にウレタンかすを残さないように洗うのがおすすめです。
釣りロマンを理解していない嫁ですが、付き合ったころから釣りに連れて行っていたこともあり、めきめき腕を上げました。

嘘だろ・・・
去年の6月俺は真鯛童貞だというのに釣られました55センチだったかな?
今年ももうすぐ開幕です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません